進路指導の流れ

綿密なサポートで難関大学を確かなものに

進路設定のプロセスを大切にした指導を実施

  1. 興味・関心・得意分野の把握
  2. 「学部・学科」研究
  3. 「入りたい大学」決定
  4. 入試科目設定
  5. 出願作戦

の5段階に分け、それに合わせた形で、下記のような取り組みを行っています。

  高1 高2 高3
4月
  • 新入生オリエンテーション
  • 進路ガイダンス
  • 進路(学部・学科)適正検査
  • 進路ガイダンス(生徒)
  • 専大説明会Ⅰ
  • 高大連携聴講生等授業開始
  • 進路ガイダンス(生徒・保護者)
  • 第1回進路希望調査
5月
  • 外部模試
  • 第1回進路希望調査
  • 外部模試
  • 第1回進路希望調査
  • 外部模試
6月
  • 専大生田校舎訪問(専大フェア)
  • 小論文テスト
  • 専大・理科大体験授業
  • 小論文テスト
  • 専大体験授業フェア
  • 小論文テスト
7月
  • 学習合宿
  • 夏期講座
  • 保護者進路説明会
  • 学習合宿
  • 夏期講座
  • 保護者進路説明会
  • 専大説明会Ⅱ
  • 大学個別相談会
  • 学習合宿
  • 夏期講座
  • 小論文模試
8月
  • 夏期講座
  • オープンキャンパスへの参加
  • 卒業生と語る会
  • 外部模試
  • 夏期講座
  • オープンキャンパスへの参加
  • 卒業生と語る会
  • 外部模試
  • 夏期講座/外部模試
  • 卒業生と語る会
  • オープンキャンパスへの参加
  • 実力テスト
9月
  • 外部模試
  • 進路講演会
  • 外部模試
  • 推薦希望者対象校内実力テスト
  • センター試験出願指導
10月
  • 第2回進路希望調査
  • 第2回進路希望調査
  • 外部模試
11月
  • 外部模試
  • 外部模試
  • 第2回進路希望調査
  • 専大推薦テスト
12月
  • 冬期講座
  • 冬期講座
  • 受験校決定相談会
  • 専大付属推薦者決定
  • センター直前模試
1月
  • 実力テスト
  • センターチャレンジ模試
  • 実力テスト
  • センターチャレンジ模試
  • センターデータリサーチ
  • 国立二次出願指導
  • 専大推薦入試
2月
  • 進路決定者特別編成授業
  • 専大入門講座
3月
  • 高大連携聴講生募集
  • 春期講座
  • 高大連携聴講生・科目等
  • 履修生募集
  • 春期講座

生徒の意思を尊重した多様な進路目標を、一人ひとりに最適な指導によって支援

本校の進路指導は「専修大学進学」「他大学進学」の2体制をとっており、生徒の多様なニーズに応えるきめ細やかな進路指導を実践。進路指導室には、担当者が常に待機しており、生徒来室の際には時間をかけて相談できる環境を提供しています。

外部模試や個人面談など生徒一人ひとりに最適な指導を実施。

定期的に担任による個人面談を実施。校外の進学研究会などに参加して得た最新の情報を共有するとともに、過去の卒業生データを分析し、生徒一人ひとりの課題を明確化、適切なアドバイスを行います。学力把握と弱点克服のため、外部模試を効果的に活用、希望者には小論文模試も利用しています。またオープンキャンパス、看護体験などを積極的に利用させ、生徒のさまざまな目的に応じています。

情報満載の進路指導室

大学別入試問題集約600冊、大学入試科目別過去問題集5年分、国公私立大学パンフレット、推薦入試・小論文対策資料、各種進学情報誌など豊富な資料を取り揃え、多角的に情報を提供。面接での質問内容など、卒業生が実際に経験した受験情報も数多く蓄積しています。

充実した学習合宿

夏休みを利用して、全学年全類型を対象に、専修大学のセミナーハウスで、3泊4日の学習合宿を実施しています。基本は一日10時間の自主学習ですが、5教科の先生が質問に対応できるように待機しています。学習習慣を身につけ、集中力を高め、また3年生では受験を意識した学習を夏のさわやかな空気の中でできることから、大いに利用されています。

タイムリーで密度の濃い進路講演会

生徒たちが自ら進路を開拓できるよう、本人の意欲を刺激するため、学年ごとに進路講演会を開催しています。たとえば1年次は、卒業生の社会人を招き、文理選択を考える上でのアドバイスをしてもらいます。その他、数多くの進路企画を年間で実施し、目標達成にいたるまでのプラン作りに役立たせています。

1年次:OB、OGによる進路講演

~将来への関心を持とう~

◎全類型の卒業生の社会人、大学院生などが来校
◎高校生活の過ごし方など貴重な体験談に耳を傾ける

2年次:外部講師による講演&大学訪問

~大学での学びとは何か~

◎大学より講師を迎え、大学での学びと生活についての講演
◎文系は専修大学、理系は東京理科大学の体験授業

3年次:50大学による個別相談会

~進学目標を明確にしよう~

◎専修大学・国公立大学・私立大学の担当者が来校
◎最新情報の収集や個別アドバイスを受けるチャンス

進路ガイド

3年間を通して自分の進路を考えるための「進路ガイド」を配布

毎年配布する「進学ガイド」には、本校の進路指導の流れから、進路決定のポイント、学部学科情報、最新の大学入試情報、専修大学情報、合格体験記などを掲載。未来への希望に溢れた進路決定を行うための案内役として活用されています。

Return to Top ▲Return to Top ▲