仲間との絆を深め、自ら考え行動できる人間力を身につける。
「総合的な探究の時間」の一環として総合研修旅行を3泊4日で実施。現地に関する調べ学習・事前学習をふまえて、クラスごとに話し合い、行き先を決定します。各コースでは平和に関する未来志向型学習の実施や、班ごとに見学地を巡る「市内班別研修」、テーマ別にクラス活動を組み立てる「クラス別研修」など、旅行先でさまざまな経験を積み、実体験から数多くの“学び” を得ています。現地で学んだことをもとに後日発表会を行うなど、総合的な人間力を高め、相手に伝える表現力を養います。
総合研修旅行の学習の流れ
STEP1 事前準備
クラスごとにコースを選択し事前学習
かけがえのない学びとなるよう現地の団体との事前交流も行い、行く前から時間をかけて現地への理解を深めます
STEP2 本番
事前学習を踏まえて、現地で見学や体験学習を実施
3コースからクラスごとに選択し、「平和」と「世界遺産」をキーに、充実した総合研修旅行を実施します。さまざまな経験を通して、平和や世界遺産への知識を深め、視野を広げます。STEP3 研修後
研修旅行後発表会
総合研修旅行での経験の中で、学んだことを整理しまとめます。各班が設定したテーマに沿ってプレゼン資料を作成し、報告会を実施します。